9月末は本当なら28日締めですが、都合により27日締めでポートフォリオを作成しています。

今月は国内株IPOが二つ(マリオン、SBIインシュアランス)が当選し、
マリオンで税引き後8万くらいもらえたので、嬉しいですね。



9月は米国株も日本株も好調でした。
日本株は本日(9月28日)、バブル経済崩壊後の最高値を更新したとのこと。

私の保有銘柄もそれに歩調を合わせて上昇してくれればいいのですが、
もともと国内株のほうはあまり相関がなさそうで、結果は少しアンダーパフォームしました。




それではMyポートフォリオ記録です。


3月末のポートフォリオです。
PF20180331


5月末のポートフォリオです。
PF20180531



7月末のポートフォリオです。

PF20180731





こちらが9月末のポートフォリオです。

PF20180927





この1か月の動きです。

<国内株・国内REIT>

【購入】
新規 エリアリンク
新規 TATERU
新規 スルガ銀行

【売却】
売減 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型

【IPO】
マリオン → 売却
SBIインシュアランスグループ → 同値撤退



日経平均株価が戻ってきたので、利益確定で少し売却しました。
本日もさらに高値になっているので、売り急いでしまった感は否めないです。まあ結果論ですが。

TATERU問題で、連安となっていたエリアリンクを新規購入しました。
以前株価がまだ安かったときに注目していたのですが、
その後上昇しはじめ購入タイミングを逃してしまっていたので、買い時を探っていたところでした。
持続的な成長を期待しており、長期保有の予定です。

その後、再発防止策の発表を受けて上昇を始めたTATERUを新規購入しました。
同日、スルガ銀行も新規購入しました。

TATERU、スルガ銀行ともにしばらくは値動きが荒そうですが、
長期保有を目的として購入しているため、ゆったりと構えていきます。


<投資信託>
「楽天・全米株式インデックス・ファンド」は購入継続しています。
実質米国株への投資ですので、7月以降のポートフォリオの円グラフは、
外国株のところに一緒にまとめています。








<外国株>

米国株の銘柄比率(8月末→9月末)は以下のようになりました。
PFUS20180831



PFUS20180927
【購入】
買増 クラフト ハインツ
買増 バンガード S&P 500 ETF


【売却】
なし

さえないKHCを買い増しましたが、さえないままですね。まぁちゃんと利益を出してくれればそれでいいです。




<まとめ>
日本株を少しずつ売却し、米国株を少しずつ買い増しており、
円グラフから見てわかるとおり、計画は順調に進められています。
今のところ方針に変更はありません。